そもそもなんで日本人って髪黒い人多いの?

最近白髪が生えてきたとお困りの方が周りに多く

僕自身も白髪がちらほら生えてきています。

何故白髪が生えるのか?予防はできるのか?
などこれから配信する前に

そもそもなんで髪って黒いの?または茶色なの?もしくは金なの?って話から初めていこうかなと。
色々まとめてみました!

1、 髪は元々白い

実は生えてくる前の髪は元々白いです。

そこからユーメラニン、フェオメラニンという2種類のメラニン色素が髪に色をつけて生えてきます。

2、 メラニンって何?

人や動物、植物、一部の菌において形成される色素。
主に紫外線から我々を守ってくれています。

3、 髪色が違うのは何故?

濃い褐色のユーメラニンと
黄色いフェオメラニンのバランスによって変わります!

黒髪→アジア、アフリカ、アメリカ先住民に多く。ユーメラニンが多いです!黒髪は髪質の違いの幅が多くアジアは直毛〜縮毛、アフリカなどは縮毛が100パーセントと言われています。

栗毛→全人口で最も多い髪色です。黒髪と大体似ていて毛数も約10万本と黒髪と同じ位です。

金髪→実は全人口の2パーセントしかいないと言われてかなり珍しいらしいです。
ユーメラニンよりフェオメラニンを多く含んだ髪色。外人イコール金髪ってイメージですが意外と髪を染めてる方が多いのかもですね!
ちなみ天然の金髪の人は髪の毛は細いですが毛数は約14万本とかなり多いです!氷河期に金髪の方が増えたみたいです!

赤毛→アイルランドなどに多く、最も多いフェオメラニンと最も少ないユーメラニンを含み、最も太い毛と最も少ない毛数約9万本。

4、 日本人は黒が多い。

髪色は遺伝するので黒髪が多いのは遺伝かもしれません。
僕調べですが、沖縄など南の出身の方は赤の強い黒で北海道など北の方は黄色味のある茶色が多く感じます。
黒は紫外線を通さないので頭皮を守ってくれてます!

5、 メラノサイト

そしてこのメラニン色素を、作るメラノサイト(細胞)の機能が低下すると色素を作れなくなり。
髪が白くなるって訳です。

この様に髪色は、ユーメラニンとフェオメラニンの2種類のメラニン色素で構成されていてこの2種類の色で髪色が人により変化し大体は遺伝。メラニン色素がなくなると白くなります!

質問や気になる事があれば下にあるLINE@にてご質問してください!!

過去記事

白髪の都市伝説の真相まとめ!! | takahiko-n
https://takahiko-n.com/2015/11/29/post-660/

おすすめ記事

  1. ボブへイメチェン!前髪の分け目を治しバッサリボブへ変身!
  2. ナチュラルボブで綺麗と可愛いどっちもなっちゃおう!
  3. 恋する乙女がご来店なさいました!前下がりボブへとバッサリイメチェ…

関連記事

  1. ハッチ蜜!pagehairオススメのヘアオイル!
  2. オーガニックシャンプーやノンシリコンシャンプーは良いんですか?!…
  3. カラーの染まる仕組みと貴方が想像していた色にならない理由。
  4. イル○ナカラーは痛まない!!それ本当??
  5. 必ず髪は乾かしてから寝よう!!ダメージ出やすい人は特に!!髪を綺…
  6. お出掛けの日!少しのコツでハーフアップが2倍可愛くなるやり方まと…
  7. 初夏〜秋に抜け毛が増えてくる理由と対策!
  8. 分け目が同じだとハゲる?

プロフィール


美容師 西村 貴彦
銀座で美容師として活動
その後地元でもある千葉県市川市に美容室pagehairをOPEN!
美髪をテーマにシンプルで美しいスタイルまた自宅での再現性を重視したスタイルをイメージし作っています。
完全マンツーマン制。最初から最後まで担当しています。
自宅でのケアやアドバイスをしっかりとお伝えしていてラインでのご相談やアドバイスなどもしています。

LINEからも予約出来ます!
@dao1773l
もしくは下のアイコンからできます!


友だち追加 ご気軽にご登録やご連絡下さい!
PAGE TOP